教官・風間公親の役作りのため、メディアに露出する木村拓哉さんは常に白髪姿で注目を浴びています!
木村拓哉さんのしてきた数ある髪型の中、好評のなのが短髪ショートヘア。
白髪という要素が加わり、一体どのような化学反応を起こすでしょうか!
木村拓哉さんはじめ、白髪が映えるオールバックのセット方法ご紹介していきます。
【教場2】木村拓哉の白髪姿がかっこいい!
白髪は老化の象徴といういメメージがあるなか、40代で白髪姿を見せつけた木村拓哉さん。
風間公親スタイルを全方位からチェックしていきましょう!
風間公親ヘア【正面】
ポスタービジュアル解禁‼️
教場Ⅱに #198期 出演決定‼️
12月29.30日 #教場 S P編集版放送決定‼️
今日は発表がてんこ盛り!取り急ぎざっくりご報告👮♂️#教場2 #木村拓哉 #200期#濱田岳 #上白石萌歌 #福原遥 #矢本悠馬 #杉野遥亮 #目黒蓮 #眞栄田郷敦 #岡崎紗絵 #戸塚純貴 #高月彩良 #樋口日奈 pic.twitter.com/UuEiFMfipH
— 【公式】「教場Ⅱ」2021年1月3.4日放送決定! (@kazamakyojo) November 25, 2020
コーム(くし)でトップ部分の髪を7:3分けにサイドに流したスタイリングです。
風間公親ヘア【側面】
この投稿をInstagramで見る
www.instagram.com/embed.js">
サイドの髪も後ろに流したオールバックスタイルですね!
風間公親ヘア【後部】
教場ⅡのPR映像解禁です❗️👏👏
皆さんご覧になりましたか?
一足先に教場の世界を少しでも感じてもらえたら嬉しいです😊#教場2 #風間教場 #木村拓哉 #200期 #濱田岳 #上白石萌歌 #福原遥 #矢本悠馬 #杉野遥亮 #目黒蓮 #眞栄田郷敦 #岡崎紗絵 #戸塚純貴 #高月彩良 #樋口日奈 #2021年新春 #30秒PR pic.twitter.com/RGf106uvte— 【公式】「教場Ⅱ」2021年1月3.4日放送決定! (@kazamakyojo) December 4, 2020
オールバックは顔を包み隠さずオープンにするヘアスタイルなので、目鼻立ちがハッキリしている人にが似合いやすいと言われています。
与える印象は、フォーマル・清潔感・男らしさ…
木村拓哉さんにピッタリでかっこよくキマっています!
木村拓哉の白髪姿、世間の反応は…?
キムタクの白髪めちゃ渋い…キムタクは白髪染めしなくていいそのほうがいい
— 痩せたい高橋😰筋トレはじめました (@takahashi_325) November 25, 2020
インスタのオススメにキムタク出てきて投稿見てたんだけど、歳を重ねても撮影で白髪にしていてもかっこいいなぁと思うと同時にキムタクの顔をまじまじと見たのは意外となかったのかもしれないことに気付く
— あす (@asuniseighter) November 27, 2020
私はまだ白髪1本もないけど、いつかは白髪になるんだろうなと不安に思っていたけれどキムタクさんの白髪を見ていたら、なんか白髪も悪くないなって思ってきた😗 https://t.co/ApbSfhN8n1
— ㄘえるトリコ (@ChieruTricot) November 26, 2020
あんな白髪みたいな金髪みたいなヘアースタイルでもキムタク格好良いからなぁ
やっぱりキムタクすごいわ— 🍀聖(ひじり)🍀 (@niconicohijiri) November 28, 2020
教場のキムタクかっこいいよなー。
白髪ー。今のメッシュ?っぽい髪型も似合ってるよなー。— みのりんご (@minoringo25) November 25, 2020
キムタクのあの白髪メッシュ、本物?だったら嬉しいなぁ(・∀・)
— 小山さち淑 (@vegy24) November 26, 2020
え、キムタクの白髪+メガネのおっさん姿、決まりすぎてない?
— ブリーフ大臣 (@turbo_stardust) December 2, 2020
教場のキムタクなんであんなにかっこいいだろう白髪増えてもかっこいい人あんまいないでしょ
— 🐨 (@fi5ty6ix) November 27, 2020
あれ、キムタクって白髪すごかったっけ
— ふづき (@huduki_nico25) November 25, 2020
キムタクの👍キャラの説明見てて、うちの母親
キムタクえらい白髪増えたね~
母親よ、あれは髪染めてるんだよ~— みかっち。 (@koro_me_1025) November 27, 2020
銀髪に近いハイライト入ったヘアスタイルとかかわいいよなぁ〜って思ってたけどキムタクを見て若い子だから可愛いんだな…
ありゃたくさんの白髪にしか見えん白髪染めやめた人にしか見えん— いと (@kotori3desune) November 25, 2020
びっくりした反応には、役作りと知らない人が多い様子。
おしゃれ白髪にはみえないという意見も確認できましたが
似合ってる!カッコイイ!渋い!というポジティブな反応が多く見られました。
白髪が映えるオールバックのセット方法
オールバックはスタイリングが難しそうだな…と思っていませんか?
誰でもわかるオールバックの作り方をご紹介します。
1.準備
髪の毛は乾いた状態からスタートします。
準備するものはこちら
- ドライヤー
- くし
- 整髪料(ヘアワックス・ヘアスプレー)
2.クセ付け
毛流れをくしで整えながらドライヤーの温風を当て、オールバックの形になるようにクセ付けしていきます。
天井を見ながら後ろに髪の毛を流すようにドライヤーを使い、サイドは髪の毛を押さえつけるようにボリュームダウンさせてください。
オールバックのヘアセットでは、ヘアアイロンを加えるとセット力が増します。
前髪・トップ・サイドをヘアアイロンで挟んで後ろに流しましょう。
おススメのヘアアイロン
ライターおすすめのヘアアイロンは“SALONIA”のストレートヘアアイロン。
手首の動かし次第でCカールも簡単に作れますよ!
3.整髪料でスタイリング
しっかりと髪をクセづけたらいよいよ整髪料でカチッとオールバックを固めます。
- 整髪料を500円玉分ほど取り出し両手に伸ばす
- 指と指の間まで馴染ませる
- 前髪・前サイドからかきあげるように整髪料をつけていく
- しっかりと乾かして、ヘアスプレーを振って完成
整髪料は、根元につけてしまうとへたりやすくなってしまうため、前髪の根元近くには付け過ぎないよう注意しましょう。
髪の毛の中間から毛先に整髪料を付けるイメージでかき上げ、シルエットを鏡で確認しながらすすめます。
セットしづらいな…と感じたら、毛量が多いのかもしれません。
オールバックはヘアセットで作るため、髪が多いとなかなかセットしづらいです。
実はベースとなる髪型も重要です。そのため、まずは美容師さんに相談してみるといいですね!
整髪料で変わる印象
整髪料にもワックス・ジェル・グリース・ムースなど整髪料は種類が豊富。
それぞれに特徴があり、仕上がりに違いが出てきますのでご紹介します!
整髪料の種類 | セット力 | 質感や仕上がり |
ジェル | ★★★ | ツヤっとかっちりとした男らしいオールバック |
グリース | ★ | ツヤ感があって毛先を遊ばせたオールバック |
ワックス | ★★ | ツヤのないカジュアルな印象のオールバック |
ツヤ感のあるオールバックだとかっちりしすぎてキマりすぎる…
という初心者さんには、ワックスからスタートするのがおすすめですよ!
オールバック初心者さんにおすすめの市販整髪料
【ジェル】
GATSBY(ギャツビー)の「スタイリングジェル スーパーハード」
ハンディタイプの60gがあり、ドラッグストアやコンビニでも簡単に手に入りますよ!
【グリース】
坂本資生堂から販売されている「クールグリースG」は定番中の定番。
ウエット感、ツヤ感、セット力のバランスが絶妙なのが人気です!
【ワックス】
HITOYONI(ヒトヨニ)の「ピュアワックス 11」は強力なセット力とさわやかな香りが定評です。
チューブタイプがつ使いやすいのもオススメのポイントですが、少々手に入りにくいのが難点です。
整髪料の購入場所は、品揃え豊富なドン・キホーテがおすすめ♪
白髪が映える芸能人のヘアスタイルまとめ
木村拓哉×無造作ヘア
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
松本人志×坊主
松本人志さぁー、。
おれ、やっぱり白髪が好き
白髪は松本人志。おもろい、ひと。 pic.twitter.com/twAxfSxgwN— 安座間 寿喜 (@azama526) March 20, 2015
白髪が目立ち、現場で「どうしたんですか?」と聞かれるのに腹が立って
シルバーヘアにしたという経緯の松本人志さん。
イチロー×ソフトモヒカン
現役引退後のこちらのCMでは、坊主から少し中央部分をのばしたソフトモヒカンのイチローさん。
現役時代から徐々に白髪についても話題になっていましたね。
白髪染めをせず、ありのままの姿で戦い続けたイチローさん。
滲みでる魅力は誰もが感じていたのではないでしょうか。
舘ひろし×オールバック
サイドの髪も後ろに流したオールバックスタイルは、フォーマルで上品な印象。
スーツとの相性も良いので、ビジネスシーンにも取り入れやすい髪型ですね!
干場義雅×ポンパドール
「モテるオヤジ」「ちょい不良(ワル)」など一大ブームを作った干場義雅さん。
前髪とトップ部分をまとめて上に立ち上げるようにスタイリングされたポンパドールと呼ばれる髪型を披露。
服はトラッドスタイルに合わせると、白髪も映えてハズしません!
渋くてダンディなイタリア男には白髪は男の武器なんだそうです。
三浦知良×ツーブロック
三浦知良さんの白髪って最高にカッコいいよね pic.twitter.com/RgXYPtP6H9
— ガミ(じゃけっとぽてと) (@kichigami0903) December 6, 2016
キングカズこと三浦知良さんの髪型は、横をバリカンで刈り上げたツーブロック。
白髪と髭のコンビもダンディーでカッコイイ!
松重豊×ショートクルーカット
松重豊の白髪にこのスタイリング、
はぁーかっこよ pic.twitter.com/QhqiSSAyO0— reina (@yu_gre_polka) May 25, 2019
短く刈り揃えられたクルーカットは男性にとって大定番の髪型で、誠実で落ち着いた印象を与えてくれます。
爽やかさや男らしさを表現しながらも、セットが簡単・手軽なためセット初心者や朝が忙しいおじさまにオススメ!
白髪と黒縁メガネもすごくいいですね~♬
松重豊さんのナチュラルな白髪をみると
「あえて染めないかっこよさ」が確かにあるのがわかります。
歳も歳ので白髪が増えてきた。早くこうなりたい👍#三浦知良#吉川晃司#陣内孝則#木村拓哉 pic.twitter.com/gao34yWDJn
— なんて日だ‼️ (@h96fSito7pVlEgZ) January 18, 2020
今や白髪は世間にも高評価ですね!
まとめ
今回は、白髪が映えるオールバックのセット方法をメインにご紹介しました。
白髪は老けて見られてしまうこともありますが、むしろ白髪にしか表現できないような渋さや、カッコ良さがあります。
もし白髪がはえてきたら…
よりかっこよく見せる方法を探していくのも一つの手段かも!
このながれでは、今後、芸能人の白髪ヘアが増えていくかもしれませんね。