9月12日深夜1時頃、愛知県豊川市の東名高速で大型トラックを運転中に対向車にレーザーポインターを照射したとして、61歳の男性トラック運転手が書類送検されました。「対向車のライトがまぶしいと知らせるつもりで照射した」と話しているそうですが、そんなこと通常はやりません。レーザーポインターを照射したと噂されているトラック運転手の会社について調査していきます。
レーザーポインター照射トラック会社「クレベ運送が濃厚」
道路交通法違反の疑いで書類送検されたトラック運転手の情報はこちらです。
- 大阪市在住のトラック運転手
- 61歳男性
- 容疑を認め「対向車のライトがまぶしかった。相手に知らせるつもりで照射した」などと話している。
動画を見た人物が「会社のトラックと似ている」と警察に情報を寄せた結果、書類送検された男性が浮上したと報道されています。高速道路でのレーザーポインターについてネットで情報を追っていたところ…遡ること2年前にも投稿がありました。
今日、首都高で後ろのトラックからレーザーポインターを照射されました。目に入ったら危ないだろう。
多分、常習なんだろうなぁ。 pic.twitter.com/pjzTDvLO2R— TrashGordon (@TrashGordon1129) November 11, 2019
そして、今年9月頃からTwitterをメインに再び話題になっていることが分かりました。
失礼します。こいつ見たことあります。大阪の中央環状線の茨木市あたりで2台前からサイドミラー使って後ろにポインター照射されたことあります。4トン以上のトラックでした。
— まーくん。(ぱぱちぃー) (@Markun_Dancho) September 17, 2021
以前から居ます、名阪道路や伊勢湾岸自動車道で見ました、
同一犯かは確定出来ませんが色が同じで、動かし方が同様です。— マルチおやじ! (@rasukaru3333) September 17, 2021
また、9月17日のめざまし8でも一度取り上げられたようです。
めざましテレビ見てたら永遠レーザーポインターの映像流れてて
すげぇー目がチカチカする
今やってためざまし8のレーザーポインターの映像見てたら
目が変な感じがする… 最悪…
緑レーザーは赤レーザーに比べて光線が強く、ものによっては火がつくほどのエネルギーを持ちます。これをまともに受けたら失明の危険性があるため大変危険な行為です。レーザーポインターの照射は夜間なので、運転手の顔画像などは映っておらず、特定報道はされていません。しかし、このトラック会社については数々噂がたっていました。
その会社じゃないんじゃないかと疑われてますがYouTubeで動画を上げている綾人サロンさんの動画を見てください私が上げている会社と同じステッカーですし他の方も仰っておりますのでこの会社で間違いないです
— mizu.。 (@DAOKO87517809) September 20, 2021
別の動画で明らかにクレベの10tがレーザーポインターを照射してる動画が上がってた。
クレベ運送の口コミがレーザーポインターの件で余計に悪評付いてるw
このように、ネット上で噂になっている運送会社は「クレベ運送」でした。クレベ運送は本社が大阪ですので、報道内容とも一致です。
Googleマップの口コミが今日現在で84件。低評価な内容が多く書き込まれており、これだけ叩かれて仕事に支障は出ないのだろうか…とすら思います。良識ないトラック運転手の行いが招いたこの騒動をきっかけに、悪しき慣習は改めていただきたいですね。
このように、ネット上ではほぼ特定されていますが、報道では一切会社名が出ておりません。裏付けとなるマスコミ報道がありませんので、情報のお取り扱いには慎重にお願いいたします。誹謗中傷や問い合わせなどの営業妨害などの行為は、お控えいただきますよう重ねてお願い申し上げます。
日暮明顔写真「身長166cmを活かした学生役」大河ドラマ俳優売春児童ポルノ逮捕
クレベ運送の噂を検証「子守りネズミみ~つけた」
びっくりするのが、Googleの検索窓に「レーザーポインター、トラック」と入力しただけで下に「クレベ運送」と出てくるところですwこれだけ、ネット上で話題になっていたんですね。また、現役の大型トレーラー運転士Youtuber〈綾人サロン〉の動画「大型トラックから レーザーポインターを照射されました」は、愛知県警察本部に危険かつ悪質な事件の証拠映像として提出されたとのことですよ。
次の画像はレーザーポインターを照射していたトラックの後方画像です。
松成英一郎の颯運送は兄弟経営「めったに会社に来ない」事故偽装オジ保険金殺人事件
トラック運転手は乗用車ハイビームに困惑
ヤフコメ欄をみると、トラックドライバー側からの書き込みも確認できました。対向車のライトが眩しかったとしても、レーザーポインターを照射するのはおかしいというのは前提で…トラックドライバーからするとハイビームがかなり眩しいという訴えです。
同じトラックドライバーとしてこの人の行為は許せません。
このドライバーの行為は絶対許されない行為ですが、対向車のなおかつ乗用車のハイビームに困っていたのはよくわかります。
こちらがパッシングしても眩光防止板で届かず向こうは気にもしてないのでどうにも出来ないほど眩しいです。
トラックで高速走ると、対向車がハイビームだと遠くからめっちゃ眩しいんだよ。
乗用車とか運転席の高くない車だとハイビームで走ってくる車が多い。
だからといってレーザーポインターで照らすのは論外だけどね…
これには、乗用車側もトラック側にも言いたい事が多々あることでしょう。お互いの事情がありますし、ハイビームにしないと高速運転しにくい道路環境にも問題がありそうな気がしますね。高速道路も、インターチェンジ付近以外は照明が暗すぎると感じることもあります。ハイビームにしなくてもカーブの存在が分かるような照明位置の見直しがあってもいいのではないでしょうか。
松成英一郎は松成総合保険代表「わかりやすい悪人顔」事故偽装叔父保険金殺人事件
北川元大の大学調査「オーラがイケメンではない」歌舞伎町ホスト強制性交逮捕
系列の日の丸ハイヤーは雇用調整助成金を億単位で不正受給との噂