2021年1月13日スタートの水曜ドラマ『ウチの娘は、彼氏が出来ない!』
あの病み可愛いサリーちゃん…
ゴンちゃんの父・小田俊一郎(中村雅俊さん)との出会いで精神的に落ち着くこととなり…
メンヘラ封印の兆しです。
貴重なメンヘラシーンをまとめてご紹介しますね!
感情が高まりすぎて泣きながら故郷の津軽弁で喋る姿が印象的で話題になりましたね!
ウチカレ1~3話|サリーのこじらせ動画まとめ!
第1話【2021年1月10日放送】
サリーちゃん、もう病まなくなっちゃったのね。寂しいから振り返り。 pic.twitter.com/bu2W11zseB
— acco (@acco_36o) February 12, 2021
橘漱石に内緒で、勤務先「散英社」にアルバイトとして採用されてウキウキしているサリーりゃんです。
漱石もまんざらでもない反応でした(笑)
第2話【2021年1月17日放送】
サリーの病み可愛いの、もう見れないのかも〜💦 pic.twitter.com/SBTSJDdZeY
— asano☺︎ (@andlifes36o) February 12, 2021
橘漱石のGPSを追って水無瀬家まで後を追ってきたサリー。
「ストーカーです。24時間体制で完璧なストーキングをしています。散英社の橘漱石の」
って名言!
サリーの病みかわ振り返り #福原遥 pic.twitter.com/dlF7xd3r7c
— acco (@acco_36o) February 12, 2021
過呼吸になってしまい、水無瀬家のベッドで休むことになりました。
第3話【2021年1月24日放送】
津軽弁って何言ってるか分からないね💦#福原遥 #うちの娘は彼氏ができない #津軽弁 #青森県 pic.twitter.com/0gMZcKge5z
— しょーた (@Shota10frozen) February 4, 2021
メンヘラっぷりが炸裂したのはウチカレ第3話でした!
感情が高まりすぎて泣きながら故郷の津軽弁で喋る姿が印象的で話題になりましたね!
第4話、第5話は病的なシーンはありませんでした。
福原遥のメンヘラ役は逆に最高!
たいやき屋「おだや」を訪れ、店主(中村雅俊さん)に恋愛相談が始まった名シーン!
『サリーともっと一緒に居たい』『サリーの顔見てたい』とか、そういう風に言って欲しい」
と、TPOもわきまえずに自分の思いをぶちまけていましたね(笑)
そんな困ったちゃんですが…
ネットの反応は「最高」「可愛い」とうものばかりなんです!
うちの娘は彼氏ができないのヲタク浜辺美波ちゃんもいいけど、メンヘラ彼女の福原遥もめちゃくちゃいい
— ひかる (@h_e_karu) January 29, 2021
福原遥ちゃんのメンヘラ彼女ならぜんぜん許せちゃうし むしろ可愛いよね…
— fuka (@sucha619) January 29, 2021
福原遥のメンヘラ最高に可愛くて最高🙌🙌🙌
— 橘たっちー (@tachibana0127) January 30, 2021
伊藤沙織(福原遥)「私メンヘラなんです🥺」
控えめに言って最高過ぎるんだよな
ありがとう
— ないち (@hanyouhitogata_) February 1, 2021
バンドマン(洋平さん)のメンヘラ彼女かつ津軽弁(割とナチュラル)という特殊設定をこなす、福原遥ちゃん。こわいけど、かわいい。 #ウチカレ
— 夏風RORO (@natsu_mujika) February 3, 2021
一言でいってしまうと、「可愛いから許せる!」これに尽きますね(笑)
感情を隠さず、一途に想いをぶつけてくるので、子供らしい可愛さを備えた女性です。
甘えられるのが好きだったり、自分が支えてあげたいという方にはぴったりかも!
メンヘラとはどういう意味?
普通に使われるようになった「メンヘラ」という言葉ですが、理解できている人は少ないでしょう。
『メンヘラ』という言葉は、ネットが発祥です。
ネット上の掲示板にメンタルヘルス(心の健康)に関する『書き込み』を頻繁にする人のことを指す言葉として使われていました。そのような人たちはメンヘラー(メンタルヘルス+er)と呼ばれ、それがメンヘラとして定着したとされています。
つまり、メンヘラは『メンタルヘルスに何らかの問題を抱えている人』という意味です。近年では、必要以上に人に構ってもらいたい『かまってちゃん』を指すこともあります。
引用元「https://dime.jp/」
https://and-lifes.com/utikare-ririkasu-diseasename/
メンヘラの特徴
まず、対人関係が不安定なのが大きな特徴です。たとえば、相手に自分の理想を投影し、絶賛していたかと思えば、些細なことで相手を徹底的に非難し、攻撃することもあります。つまり、相手への評価が極端で、ほどほどの状態がないのです。さらに、自分の思い通りに相手をコントロールしようとする傾向があり、自分の言動を相手に信じ込ませるために、もっともらしい嘘をつきます。また、自分のアイデンティティーが確立されていないことから、精神的に不安定な状態に陥りやすく、常に相手に依存してしまうのも特徴です。
感情を抑制するのも苦手で、突然癇癪を起こす人もいます。
引用元「https://www.p-a.jp/word/2019-12-1.html」
うん。。サリーちゃん当たってたなぁ。
まとめ
第4話の登場シーンが数秒、第5話ではゴンちゃんの父・小田俊一郎(中村雅俊さん)とお付き合いがスタートしていたとう驚きの展開に!
精神的に穏やかになり、サリーちゃんファンとしては少し寂しいですよね。
今後の展開に注目です!